一般向け本当の「きく」を知って愛され上手になる傾聴力体験講座

「本当の「きく」を知って、愛され上手なアナタになりませんか?」
お待たせしました。一年ぶり。西田自身が一年間改良してきて進化した傾聴体験講座 開催いたしますね~。
あなたが日ごろ相手の話は「きけている」と感じているその「きき方」をちょっと確認してみませんか。
目次
人間関係を築く一番効果的なコミュニケーションの能力は「きく」という行為です。
簡単そうで、最も難しいとコミュニケーション、コーチング、カウンセリング等、学んだ人は誰もが言います。
通常、簡単そうに見えます。
それは、効果的な「きく」を知らないから。人から情報を得られればいい、それが「きく」だよ、と思ってる人、信頼関係を築く「きく」にはちょっと遠いかも、、、。
でもそれは当たり前。学校で「きく」なんて習ってませんよね。
学校では習っていない「きく」という学習
あー、少しだけありました。「おへそを話す人に向けて目を見てききましょう。」という指導。
だから学校の子たちは姿勢、態度の面では割にできるんです。とても立派です。ですが、本当のきき方は、これだけではないのです。
もっと恐ろしいのが、学校で指導された子どもたちの同程度もできているか怪しい??と思われる大人の自分たちがいるという点です。
さて、
こんなふうな傾向が一つでも当てはまる方、この講座は必見ですよ!!!
・パソコン見ながら、スマホ見ながら、料理しながら、子どもや家族の話をきいていることが多い。
・人から「あなた、話し上手ね~」と言われることが多い
・人と会って帰宅した時、あれ?あの人、どんな人で何やってたっけと記憶があいまいであることが多い。
・子どもや、家族と話している時、「もう、いいわ。」と途中でそっぽを向かれることがある。
・話している相手と共通点を見つけると、自分のペースで話し始めてしまう。
・相手が話している時、自分がどんな顔をして聞いているか意識したことがない。
・気づいたら同じあいづちばかりうっている。
上のようなことが一つでも当てはまる方、
家族に対してもでも、クライアントさんに対しても、生徒さんに対してもひょっとして話を「きく」というご自身の概念がちょっと違っている可能性があります。
この講座に来るとこんな効果が期待できます!!
・ながら聴きをした場合でも信頼を失わない「きき方」のコツがわかる
・あなたと話せて楽しかったと言われることが多くなる
・相手の印象をもっとつかめるようなきき方ができる
・子どもや家族があなたにどんどん話したくなる。
・相手が自分のペースで話せるようなききかたがわかる
・自分の顔をほんの少し意識できる。
・もっと話したくなるような合いの手をいれるコツがわかる
来るだけで、上記のような効果が期待できます。
つまり、人間関係を築くための「きく」という概念が新しくでき上がるはずです。
もちろん、今回はさわりだけですので、この時間だけでスキルが完璧に取得というわけにはいきません。それくらい、きき方が奥深いのです。
実は人を理解するための「きき方」は忍耐がいるもの。お分かりですか?に・ん・た・い・です。
そしてテクニックです。相手に気持ちよく話をしてもらうテクニックです。話をきくのが超楽しーーーー!としか自分が思ってないなら、すっごい危険かも。
話を「きく」ということを相手のことを知るために使いたらいなら、やっぱり「きき方」は一度は学んでおきたいもの。
「あーーなんか今日は自分のこと話せて楽しかったなあ」と、もしあなたが思うことが多いなら、おそらく自分は話せても、相手はあなたと話せて満足だった保障はありません。
今回の体験講座では「きく」という概念を、より相手との関係性をスムーズにするスキルに変えるためには、という視点でお話しますね。
使えるようになれば、相手との関係性は今以上良くなるのは間違いありませんよ~。
そのファーストステップ、お見逃しなく~。
お申し込みはこちらから
日時 2月17日(月)11時~ 名駅カフェ
2月20日(木)13時~ 半田近辺カフェ
3月2日(月)10時~ 安城市カフェ(追加募集 西三河)
3月9日(月)10時半~ 東海市カフェ
料金 3000円+各自のご飲食代
持ち物 筆記用具
詳細はお申し込みの方にお伝えいたします。