オンラインでもリアルでも相手に信頼されるコツとは?

第3波の今、本気で考えたい。パラレルキャリア。今実は考える絶好の時?
目次
アフターコロナは今までとはもう絶対異なります。
withコロナでオンラインが日常化がどんどん進み、緊急事態宣言が出てもあわてなくなってしまうくらいです。
会社員でも、主婦でも、子どもでも、気軽に日本各地および世界各地につながれる時代になりました。
そしてその便利さはおそらくアフターコロナでも変わらないと言われています。
もはや、ビフォーコロナには戻れないのです。
今まで、起業してリアルでサロンオーナーとして施術をしてきた方々、リアルでセッションしてきた、また、リアルで講座をしてきた、そんなセラピストや講師、先生たちにもオンライン化は免れない状況となってきました。
また、コロナが終息して、できるようになったら、、という安易な考えは危険です。
終息しても、一旦味わった便利さは手放せない形になるはず。
今まで、主婦が夜中に誰かから学んだりすることなんてあり得なかった。
会社員が夜学習するにも、だいたい9時終了が一般。でもオンラインなら今や9時スタート11時終了もあり得るようになってるのです。
このコロナを逆手にとってチャンスと捉えて動かなかったらもったいない!!
リアルでやれるものでもオンラインに切り替えられることはたくさんありますよ~。
女性の就職難。まさに、今パラレルキャリアを考える時かもしれません
会社員だしパートだし、派遣だし、仕事くらいしかオンラインは関係ないし、なんて言ってる方も同様。
第3波で、実は女性はますます、就職先が見つからないという事態も社会問題になりつつあるほど。
一昨年度の人手不足はどこへやら。今は中小企業でも、募集をかけると今までとは考えられないくらいの求人があります。
景気は落ち込み、いつ今の仕事が立ち行かなくなるかもわからない、さらに、コロナ前に人生100年時代、会社員だけでは、もう老後を楽しく生きるのは無理であろうと言われてきた現実もあります。
65歳以上から第3の人生がスタートする。そこでも収益を生み出す方がなお、安心でしょう。
このコロナは働き方改革に一層拍車をかけました。
そう、時代は複業、定年後を見据えて、働き方を考える時に来ています。
私もそうですが、パラレルキャリアの時代に突入しています。
私も公務員としての非常勤なので、基本給与に変化は大きくはありません。
ですが、やはり自分で可能性を広げることはしておいた方がいいのです。
これは、経済的にも、精神的にも、、です。
いつでもどこで人とつながれる、働ける時代です。
こんな中、オンラインは好きな場所で、好きな時に、好きなことで日本中、世界中とつながれるツールなのです。
これを利用しない手はない。
でも、オンラインで仕事をしていく、複業を考えるなら、絶対必要なのが、5点
当たり前ですが、オンライン技術
サービス提供ができるオンラインで売れる専門性、商品
過去や価値を強み、仕事に変える自己分析力
会社や組織に頼らない、仕事として、自分を看板にして伝える発信力
リアルで会わなくても好感を持たれるオンライン印象力
オンラインでも顧客に信頼される傾聴力
実はこのITスキルと専門性以外はすべて、コミュニケーション能力だって知ってました?
今やどんな経営塾の先生も、経営はもちろん、個人で事業を起こすなら、コミュニケーション力は必須だと言ってます。
ずっと被雇用者をされるなら、まだいいのでしょうが、ちょっとでも、自身で複業展開を考えていられるなら、必須ですよ。
被雇用者でも、どんどんリモートワーク、テレワークが加速し、今までのように会社に行って時間が過ぎればお給料が出るという時代からは遠ざかっていくばかりです。
コミュニケーションを学ぶなら今がチャンス!アフターコロナでも、これから先、パラレル起業を考える場合でも
私がお伝えしている当社団のコミュニケーション講座なら、この全部を網羅することができるのです。
「コミュニケーションはスキル」才能ではなく、訓練で身に着けるスキルなのです。
だとしたら、身に着けない手はないのです。
しかもコミュニケーションスキルを身に着ければ、オンラインでも十分対応していけます。
それは今回、私自身がオンラインで講座をしてみて、
「西田先生は子どもの心を一瞬でつかみますね。」
「とっても話しやすかったです、安心できました。」
「初めて会うのに、こんなに話を自分でしてしまうなんて信じられないくらい。」
とオンラインの講座、しかも初回で言われていることからもわかると思います。
私が能力があるのではなくて、、私はコミュニケーション講座で学んだことを体得し、明らかに意図的にコミュニケーションスキルを使っているだけなのです。
誰かが特別なんじゃなくて、学んで身に着ければできます。
そして、私自身もどんどん、リアルとオンラインを両方、講座として開催している状態です。
私は昨年の4月に初めてzoomで主催側をやったくらい、オンライン初心者
オンラインの独自性を知るって?
これは他のオンラインでみるいろいろな講師さんたちは案外知らない部分だと感じています。
・話すタイミングを間違えない。
・一方的に話しすぎない。
・人の話を末尾まで確認する。
・映り方の工夫をする。
・話し方の工夫をする。(耳障りにならない。)
・要点をまとめて伝える。
・聞き方の工夫をする。
セミナー講師でありながら思わず、仲間に否定的に返してしまう、とか、抑揚なく伝えているだけの講師、とか、受講者に緊張感がない、余計に単調にするとか、巻き込めていないとか、えっととか明らかに初心者っぽい話し方をするセラピスト
つまりリアル対面ではやれてもオンラインでは
リアル以上に一層、コミュニケーションスキルを使い倒さないといけないのです。
ですが、スキルを自由自在に操れれば、オンラインで好感を得ることは難しくないのです。
それは理解ではなくて、体得のレベルがいるということですね。
体験会だけ来て満足する人がいらっしゃいます。もちろん、それもいいのですが、
ゴルフの体験に行って当たり前ですが、できるようになるはずはなく、スキルだと考えればおのずと答えはわかりますね。
コミュニケーションも理論を学んだところで、やれるようにはならないのです。
そう、体得するには、実践と訓練がいります。
学ぶ期間と学ぶ仲間がいるのです。
誰かに見てもらう、確認する場がいるのです。
ご安心ください。講師は元教諭、指導・支援のプロフェッショナルです。
めっちゃくちゃ辛口で書きましたが、誤解しないでくださいね。
すっごい厳しそうだから、、足が止まる、なんて人いるかも知れませんが、
受講者は西田が天然で、正直で、愛があふれてて、腹黒くないから、西田から受けましたと言う人が圧倒的に多いです。
「商売っ気なさすぎ、こっちゃんは、人をだますはずがない。」と会う前から受講者さんに言われてます。
根っからの教師だなあと思います。人が成長することに全力を尽くすのが自分で言うのもなんですが、圧倒的な強みです。
さて、今年度末までの社団の本講座オンライン開催延長に伴い、今までリアルでやってきたものをアレンジしてオンラインで体験会を実施します。
オンラインでの傾聴力体験講座です。
気になる方はぜひ、来てください。対応時間もさまざま用意しています。
概略は以下の通り。
☆場所 オンラインzoom
どこからでもスマホでも受講可能です。
2月4日(木)13時~
2月8日(月)13時~
2月13日(土)10時~
受講料 2000円(LINE公式アカウントより 受講希望とご連絡あった方は無料受講とします)
そしてとにかくコミュニケーションの概要を身につけたいという方はお急ぎください。
オンラインでコミュニケーション本講座を年度末まで開催可能!
当社団の講座は原則対面で受講する講座と指定されていますが、このコロナ禍だけの特別措置。
本講座全22時間を年度末までの期間限定ですべてオンラインでの開催が可能です。
新年度に向けて、ぜひ、オンラインでも会社の人やら、他の人に頼りにされるコミュニケーション力を身につけませんか。
短期集中型で学びたい方にお勧め。ただフォローアップとして終了後の2か月アフターサービスを行います。
受講者同士のコミュニティで、課題を出して、互いに高め合ってきたものを新年度2か月稼働し、ゆるぎない、スキル向上をサポートします。
これは絶対見逃すなかれ!
こんな人にお勧めです。
・コミュニケーションに苦手意識がある人
・初対面の人とうまく接することができない、
・つい話過ぎて、相手がなんだかつまらなさそうにしている
・信頼関係を作ろうとつい媚びてしまう、そんな自分が嫌だ
・相手の考えを上手く引き出せていない
オンラインでは。
・オンラインで会話をすると緊張する
・そもそもオンラインでどうやって人間関係を作ればいいのかわからない
・無機質な感じでやりにくい。
・相手が反応してくれないので不安になる。
当社団の本講座、対人コミュニケーションと自分コミュニケーションの両方で上記は解決すると言えます。
今までに体験講座、もしくは体験セッションやら単発講座を受けられている方で、本講座受講を希望される方はいきなり、お申込みされることをお勧めします。
これはオンラインが期間限定だから。途中で年度が替わってしまうと、リアル講座になる場合があるからです。
もちろん、リアル講座が可能な方はいいのですが、オンライン限定で、ぜひと言う方は今がチャンスです。
22時間をオンラインで仮に3,4時間ずつ学んでら6回実施となります
初級対人コミュニケーション10時間以上 3時間超×3回
上級自分コミュニケーション12時間以上 4時間超×3回
※ 特典 期間中、グループ内での交流、講師への質問可能、初級、上級単独受講も可能とします
よその協会の講師さんから、こんなにお値打ちでいいんですか~って言われたくらいです。ほぼほぼ少人数なのに、時間当たり数千円って、、、
今なら交通費もかからないオンラインなら、さらに便利!!
コミュニケーション気になりますと多くのお声をいただいているので、オンラインでの短期集中コース開催いたします。
受けない手はないです。